印刷用語集

PDF(ピーディーエフ)
Mac、WindowsのOSの違いを超え、同一文書をやり取りするための文書形式。
Photoshop(フォトショップ)
アドビ社の画像編集ソフト。他の製品ではIllustratorなどもあります。
Acrobat(アクロバット)
アドビ社が開発したPDFを扱う中心的なソフト。
RGB
光の3原色。R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルーヴァイオレット)。
CMYK
一般的な印刷用画像のカラーモード。C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の4色。
スポットカラー
CMYK(プロセスカラー)以外の色。特色。
DIC(ディック)
大日本インキ科学工業株式会社のインク。
アウトライン
文字を図形化する事。
トンボ
仕上がりと断裁のガイドです。トリムマークのこと。
データ入稿
印刷を依頼するデータを印刷所に納めること。
解像度
画像のきめ細かさを表す割合を示した数値。印刷では350dpi(350ppi)が使われています。
グレースケール
1色印刷で使うデータの処理。モノクロのこと。
ハーフトーン
中間調を指す。白と黒の中間、すなわちグレーのこと。
カラー分解
カラー原稿を製版フィルム用に、原稿の各色をCMYKに分解すること。
フォント
書体のこと。デザインされた文字セット。
ビットマップフォント
ドットの集合体で構成されているフォント。
EPS(イーピーエス)
ポストスクリプトファイル。(主に写真などの保存形式)
のせ
オーバープリント。上下の色が混ざって印刷される。
ベタ
色の濃度が100%のこと
ペラもの
一枚ものの印刷物。
保存形式
作成したデータを保存する際に選ぶ形式。
マスク
画像などを部分的に表示する
面付け
印刷と製本の手順に従ってページを割り付ける事。
カンプ
データ作成者がプリンタ出力した印刷仕上がり見本。
ラフ
印刷工程に入る前の完成予想図。
色校正
印刷前に印刷具合をチェックすること。
刷版
印刷機にかけて印刷するための版。
断裁
印刷物を仕上がりで切ること。
入稿
印刷を依頼する原稿を、印刷業者に納めること。
抜き合わせ
隣どうしの色が重なったり、隙間が空いたりしないこと。
塗り足し
仕上がり時に、断裁がずれても紙色が出ないように3mm余分に絵柄を伸ばしておくこと。
モアレ
複数の細かい点や線などが重なった時に見える斑模様。
上質紙
非塗被紙の一種。強度が十分にあり、表面が平滑で白色の度合いが高い。
書籍、雑誌、商業印刷物などに用いられる。
マット
紙の表面に光沢がない(艶消し)紙をいう。
スクラッチカード
印刷物に銀色のフィルムをかけ、ある部分をカバーしてあるカード。銀色のフィルム部分をコインなどで削ると、下に書かれている文字を読むことができる。
エンボス
紙を雌型(凹型)と雄型(凸型)との間に挟み、圧力を加えて文字や絵柄を浮き出させる処理。
箔押し
表紙に直接、金箔や色箔などを接着すること。
平とじ
「のど」の近くを本文と表紙を側面から針金で綴じる製本様式で、仮製本の一種。
小口
本の綴じていない方。
のど
本の綴じ目、または綴じ目に近い部分を指す。
ノンブル
ページ番号。
脚注
本文ページの下段や隅に組み込まれた、本文に対する注釈の文章のこと。